ラベル ニキビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニキビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

CBDとMCTオイルで最強ニキビ改善!


美容、ダイエット、便秘予防など女性にうれしい効果が期待できるMCTオイル
しかし、油を摂るとニキビが増えるのではないかと気になりませんか。
はたして、MCTオイルでニキビが悪化してしまうのでしょうか。

ニキビの原因

毛穴に皮脂がたまることでニキビができます。
毛穴に皮脂がたまってしまう原因は、過剰な皮脂分泌、肌の乾燥、ターンオーバーの乱れなどです。
思春期はニキビができやすい年ごろですが、思春期になると性ホルモンの分泌が活発になり、その影響で皮脂分泌が促されます。
思春期を過ぎてもストレスや不規則な生活の影響で性ホルモンのバランスが崩れてしまい、皮脂分泌が活発になってニキビができることがあります。
ニキビは脂性肌の人ができるものというイメージがあり、乾燥肌でもニキビができるのは意外ではないでしょうか。
肌が乾燥していると、角質が肥厚して毛穴がつまりやすくなります。
毛穴の出口がふさがれてしまい、わずかな皮脂分泌でも毛穴がつまってニキビができるのです。
皮膚は古い細胞が剥がれて新しい細胞が生まれる新陳代謝を繰り返しています。
これをターンオーバーといいます。
肌が乾燥していたり年齢を重ねたりすると、ターンオーバーの周期が遅くなり、古い角質が蓄積をして毛穴がつまりやすい状態になります。

MCTオイルの皮膚への働き

肌細胞は細胞膜に包まれています。
細胞膜は通常脂質二重層と呼ばれる構造をつくっています。
脂質二重層の主な構成成分はリン脂質です。
つまり、脂質が必要なのです。
脂質の摂取量が少ないと肌が乾燥してしまいます。
乾燥肌はニキビの原因です。
化粧水やクリームをつけても肌が乾燥することがありませんか。
その場合、脂質の摂取不足が考えられます。
ダイエットをしている女性は脂質を避ける傾向があり、肌に潤いを与えるだけの脂質を摂れていないのかもしれません。
潤いのある肌に近づくためにはスキンケアだけでなく、体によい油を摂って体の内側から潤いケアをすることも大切です。
肌のために摂りたい油の一つがオメガ3系脂肪酸です。
オメガ3系脂肪酸は炎症を抑える働きや肌に潤いを与える働きがあります。
MCTオイルは中鎖脂肪酸100%で主にエネルギー供給に使われます。
オメガ3系脂肪酸のような働きはありませんが、脂質の供給が少なくなってしまうと、オメガ3系脂肪酸が肌に使われずエネルギーとして優先的に使われる可能性があります。
エネルギーをしっかり摂りつつ、肌によい脂質を適度に摂ることが美肌に使づくために大切なことです。

オイルの摂りすぎでニキビに

脂質は肌の乾燥を防ぐために重要ですが、摂りすぎると皮脂分泌量が増えてニキビができてしまう可能性があります。
MCTオイルは体によいといわれていますが、体によいものであっても摂りすぎれば体の負担になり、ニキビを悪化させてしまう心配があるのです。
現代の日本人の食事は、揚げ物、ファストフード、スナック菓子など油を使ったものが多く、普段の食事を変えずにMCTオイルをプラスすると脂質の摂りすぎになります。
MCTオイルを摂取することが悪いのではなく、食事全体の脂質のバランスが問題です。
これまでの食事を変えずにMCTオイルをプラスするのではなく、これまで使っていた油をMCTオイルに変えれば脂質の摂りすぎを防ぐことができます。
たとえば、これまでサラダにオイル入りドレッシングを使っていたなら、それをMCTオイルに変えてみましょう。
オイルだけでは物足りないようなら、塩や酢を加えて自分でドレッシングを作ることもできます。
MCTオイルは加熱調理には向かず、加熱調理に使うと煙が出たり泡立ちが起こったりして危険です。
サラダにかけるなど生で摂取しましょう。
ケーキへの練り込みや炊飯には使用できるので、こういったことに油を使っていたなら、それをMCTオイルに変えることで脂質の摂りすぎを防ぎながらMCTオイルを摂取できます。
脂肪分の代謝にはビタミンB群が必要で、ビタミンB群不足でも皮脂分泌量が増えてしまいます。
脂質を適度に摂って肌の乾燥を防ぎながら、過剰な皮脂分泌を防ぐためにビタミンB群もきちんと摂り、ニキビを防いできましょう。

ニキビに効果的なCBDと共に

CBD自体もニキビに対して効果的とされていますので、まさにCBDオイルの基材としてMCTオイルを使用している製品を選べば、ニキビに作用する事は言うまでもありません。
是非、正しい製品知識と共に最適な製品をお選びください。



ラベル ニキビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニキビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

CBDはニキビに効果的?製品の選び方や使い方


繰り返すニキビはやっかいです。やっと治ったと思ってもまたできてしまい、落ち込んでしまうことがありませんか。ニキビができていてマスクを手放せないという方もいることでしょう。
ニキビの悩みにおすすめがCBDです。
では、CBDとはどのようなものなのでしょうか。CBDとニキビの関係も紹介します。

ニキビができる原因

ニキビのできる原因には、毛穴のつまりとアクネ菌が関係しています。
ホルモンバランスの乱れ、古い角質の蓄積、過剰な皮脂分泌によって、毛穴に皮脂がたまってしまうと、白いニキビや黒いニキビができます。
人間の皮膚にはアクネ菌が棲みついていて、普段は悪さをせずにおとなしくしています。しかし、毛穴に皮脂がたまると悪さをし始めます。ニキビができはじめた毛穴の中は、アクネ菌によって好条件です。好物の油分が豊富で繁殖しやすい状態になっています。毛穴の中でアクネ菌がどんどんと増殖をしていくと、炎症が悪化をして赤いニキビができます。赤ニキビを放置していると膿がたまった黄色ニキビになり、さらに放置をしていると紫ニキビになります。

皮脂が毛穴にたまる原因

女性ホルモンの分泌には周期性があります。生理も女性ホルモンのバランスによって起こるものです。排卵期は肌の調子がよい、生理中は肌の調子が悪くニキビができやすいと感じたことがありませんか。これも女性ホルモンのバランスが関係しています。
女性ホルモンの分泌はストレスの影響を受けてバランスが崩れてしまうことがあります。バランスが崩れることで皮脂分泌が過剰になり、毛穴がつまりやすくなります。
食事バランスもニキビと関係をしています。油っぽいものばかり食べていると皮脂分泌量が増加をします。皮脂分泌を抑制する働きのあるビタミンB群などの栄養素の不足も、過剰な皮脂分泌を招き毛穴をつまらせます。
乾燥肌の方はニキビと無縁のような気がしますが、乾燥肌でもニキビはできます。肌が乾燥しすぎていると、ターンオーバーが乱れて古い角質が蓄積をします。たまった角質によって毛穴の出口が細くなり、わずかな皮脂でも毛穴がつまりやすくなります。

CBDとは

CBD(カンナビジオール)は少なくとも113種類あるといわれる麻に含まれるカンナビノイド類の一種です。
CBDはさまざまな疾患で研究がされており、偏頭痛、不安、皮膚炎、うつ、高血圧、食欲不振などの報告がされています。
炎症を抑える働きがニキビの炎症に働きかけてくれることが期待できそうです。リラックス作用により睡眠の質を改善してくれることも期待できます。しっかり眠ると肌の再生が促されます。
ニキビに対しては、CBDを配合した化粧品を肌に塗ったり、CBDのサプリメントで摂取したりする使い方があります。
CBDを配合した化粧品はクリームやバームが販売されています。サプリメントはリキッドやカプセルのものがあります。日本で販売されているものは輸入品が多いようです。
麻にはTHCという精神への作用がある成分が含まれていますが、CBDはTHCを多く含まない麻から抽出されています。日本で販売されている製品には、規制対象外の麻の種子や茎から抽出したCBDが使われています。

CBDクリームの選び方・使い方

ニキビの原因となるアクネ菌は油分が好物です。そのため、油分を多く肌につけてしまうとニキビが悪化をすることがあります。
日本で販売されているCBD配合化粧品は、クリームやバームなど油分を配合したものが中心です。油分がニキビを悪化させてしまうことがあるので、どんな油分を使用しているのか確認をしましょう。ノンコメドジェニックテスト済みの製品だと、ニキビができにくいことが確かめられています。
クリームやバームにはCBD以外の成分も配合されています。アクネ菌の増殖を抑える殺菌成分、過剰な皮脂分泌を抑える成分などが配合されているものを選ぶとよいでしょう。
使い方は普段のスキンケアと同じです。
クリームやバームはスキンケアの最後に使用をします。化粧水の前に使ってしまうと、油分によって化粧水の水分が弾かれてしまいます。また、油分には保湿力があり、与えた潤いを守ってくれます。
製品によって適量が違うので、使用前に製品の説明をよく読みましょう。塗りすぎると毛穴つまりの原因となるので、肌の調子を見ながら適量を使うようにします。

▼YouTubeでもニキビについて解説しています

ラベル ニキビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニキビ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示