CBDは抗酸化作用が期待できる成分です。
抗酸化作用が期待できる成分は他にもさまざまあり、アスタキサンチンもその一つです。
CBDとアスタキサンチンを配合した製品が日本で販売されています。
この記事では、アスタキサンチンとはどのような成分なのか、CBDと一緒に摂取することのメリットとは何かなどを解説していきます。
アスタキサンチンとは
アスタキサンチンは、カロテノイドという天然色素の一種です。
カロテノイドにはアスタキサンチンの他に、リコピン、ルテイン、βカロテンなどがあります。
カロテノイドは人間の体内では合成することができません。
アスタキサンチンを含むものは、カニ、エビ、サケ、イクラなどです。
海洋生物に主に含まれているため、海のカロテノイドとも呼ばれています。
アスタキサンチンは赤い色素成分で、これらの生物は赤い色をしています。
カニやエビはややくすんだ赤色をしていますが、それはタンパク質とアスタキサンチンが結合をしているからです。
加熱をするとタンパク質とアスタキサンチンの結合が離れて、鮮やかな赤色になります。
トマトやスイカも赤色をしていますが、これはアスタキサンチンでなくリコピンの色です。
アスタキサンチンの特徴は、高い抗酸化作用があることです。
老化の原因は活性酸素だといわれています。
紫外線を浴びる、呼吸をする、ストレスを感じるなど、日々体内で活性酸素が発生をしています。
「活性」というと体によさそうなイメージがありますが、活性酸素とは反応性の高い酸素のことで、細胞のさびつきを進行させます。
アスタキサンチンなど抗酸化作用のある成分は、活性酸素のダメージから守る働きがあります。
アスタキサンチンの働き
アンチエイジング
美肌の大敵が活性酸素です。
呼吸をしていても活性酸素が体内で発生をするので、活性酸素の影響から逃れることはできません。
しかし、活性酸素によるダメージを軽減することならできます。
アスタキサンチンは抗酸化作用が高い成分で、アンチエイジング効果が期待できます。
活性酸素はメラニンの生成を促してシミの原因となりますが、高い抗酸化作用によって活性酸素を抑えることで美肌効果も期待できます。
筋肉疲労の軽減
筋肉を動かすエネルギーは主に糖質と脂質ですが、運動強度が高くなると筋肉内のグリコーゲンの使用割合が増えます。
運動を長く続けられるかは、グリコーゲンの備蓄量が影響を与えます。
エネルギーが切れてしまえば、筋肉を動かすことは困難です。
アスタキサンチンにはグリコーゲン使用量を抑制する働きがあり、筋肉疲労を軽減する働きが期待されています。
また、筋損傷を軽減する働きもあるといわれます。
ランニングや筋トレなど激しい運動を行うと筋肉痛が誘発されることがありますが、その原因は活性酸素だといわれています。
アスタキサンチンには活性酸素のダメージから守る働きがあるので、筋損傷を抑える働きがあると考えられます。
動脈硬化の予防
動脈硬化の原因だといわれているものが、酸化した悪玉コレステロールです。
酸化した悪玉コレーステロールが血管壁に沈着することで動脈が固くなっていきます。
アスタキサンチンは抗酸化作用があり、悪玉コレーステロールの酸化を抑制します。
これによって動脈硬化を予防する働きがあると期待されています。
CBDとアスタキサンチンを一緒に摂取するメリット
さまざまなCBD製品が販売されていますが、CBDとアスタキサンチンを一緒に配合した製品も販売されています。
では、一緒に摂るとどのようなメリットがあるのでしょうか。
抗酸化作用
CBDもアスタキサンチンも抗酸化作用のある成分です。
同時に摂取をすると高い抗酸化作用が発揮されることが期待できます。
吸収がよい
CBDもアスタキサンチンも脂溶性で油と相性がよい成分です。
CBDオイルやCBDカプセルは、ヘンプオイルやMCTオイルなどの油脂が使用されています。
油脂と一緒にCBDやアスタキサンチンを摂取すれば、吸収がよくなることが期待できます。
運動をする人に
CBDはアスリートにも注目されている成分です。
アスタキサンチンは筋肉疲労を軽減する働きが期待できるので、運動をする人にとってCBDとアスタキサンチンの組み合わせはピッタリだといえそうです。