自然の成分は安全・安心というイメージがありますが、自然のものすべてが安全・安心というわけではありません。
たとえば、タバコは植物から作られていますが、体への有害性が指摘されています。
CBDは大麻草という植物に含まれる成分で、CBDを配合したオイルやリキッドなどが販売されています。
CBDを摂取するうえで気をつけたいことが幻覚です。
ここではCBDの安全性やCBDの選び方について解説をしていきます。
CBDの摂取で幻覚が現れる?
CBDとは、カンナビジオール(Cannabidiol)の略称で、大麻草に80種類以上含まれるといわれるカンナビノイドの一種です。
大麻草というと危険なイメージがあることでしょう。
危険なイメージを持ってしまうのは、マリファナを連想するからだと思います。
マリファナは麻の花や葉を乾燥または、液体化、樹脂化させたもののことです。
主成分はTHCです。
THCはテトラヒドロカンナビノールの略称で、薬理作用がある成分です。
脳内にはCB1レセプターという受容体が存在しており、THCはこの受容体に高い親和性を示します。
THCを摂取することで、幻覚、幻聴、精神錯乱などを引き起こすことがあり、日本の法律では規制されています。
CBDも大麻草に含まれる成分ですが、THCに比べてCB1レセプターへの親和性が低く、幻覚や幻聴などを引き起こすことはありません。
向精神作用のない成分です。
日本の法律ではCBDは規制されておらず、WHOはCBDの安全性を認めています。
CBD製品は安全?
CBDはWHOが安全性を認めている成分なので、CBDを配合した製品も安全だろうと考えることでしょう。
ところが、そうとはいい切れないのです。
日本で販売されているCBD製品には、オイル、リキッド、カプセル、バーム、クリーム、キャンディー、チョコレートなどさまざまな形態のものがあります。
日本では大麻草を栽培することができず、原料や製品は海外から輸入をしています。
輸入の際には、証明書・写真・成分分析書など必要書類を提出する必要があります。
このように安全なCBD製品を輸入するように努められているのですが、厚生労働省が日本に流通しているCBD製品を検査したところ、THCが含まれている製品が発見されました。
THCを含有する製品は、大麻取締法上の「大麻」に該当し、大麻の輸出入、栽培、所持、譲受・譲渡等は原則禁止されています。
違法者に対しては、栽培・輸出入の場合は単純:懲役7年以下、所持・譲渡譲受の場合は単純:懲役5年以下の罰則があります。
THCが混入していることを知らずに摂取してしまうと、幻覚や幻聴などを引き起こす心配もあります。
ヘンプ(麻)入りのジュースやオイルなどヘルシーなイメージがありますが、こういったものにTHCが混入している可能性があり、危険な製品も出回っている可能性があるのです。
安全な製品を見分けるためには
CBD製品すべてが危険なのではありません。
大切なことは安全な製品を見分けて、正しく使用をすることです。では、どのように安全な製品を見分けていけばよいのでしょうか。
メーカーを調べる
CBD大手ブランドのCBD製品は、厳しい管理基準を設けて製品製造されていることが珍しくありません。
栽培から出荷までの段階を管理しているブランドなら安全性が高いといえそうです。
成分分析書を確かめる
日本にCBDを輸入する際には成分分析書の提出が求められています。
製品の詳細ページやブランドのホームページに成分分析書が掲載されているか確かめましょう。
THCの混入を確かめる
幻覚などを引き起こし危険な成分はTHCです。
成分分析ではTHCが混入していないか確かめています。
THCの混入の有無は成分分析書で確認することができます。
また、THCを取り除いている製品であれば「THCフリー」「THC0%」など、製品に記載されていることがあります。
CBD含有量を確認する
はじめてCBDを摂取する人がいきなり大量に摂取してしまうと体の負担になる可能性があります。
CBDオイルの場合だと5%から10%濃度の製品が販売されているので、最初は濃度が低いものを試してみるとよいでしょう。
▼世界的有名CBD企業「ネイチャーカン」との提携により、クーポンコード【CHILLIN15】にて、いつでも15%OFFとなります。他のセールとも併用可能ですので、是非ともご使用ください。→Naturecan-ネイチャーカンWebサイト
▼CBDオイル初心者の方は、300商品以上解説した当サイトが選ぶ下記3選もご覧ください。
→初心者にオススメなCBDオイル3選